
EDGE830 (左) EDGE130(右)
画面も前モデルよりも大きい2.6インチ
見やすいといわれていたEDGE130の表示に迫る解像度です
前モデルでも不満はありませんでしたが、新CPU採用でタッチ操作は更に
ストレスフリーになり、地図のスクロールや検索画面、ルート設定などの処理速度が
向上していました。この件についてはデモ機が到着次第動画をUPいたします
もしくは後日届くデモ機で店頭確認ください
現在様々なGPSサイクルコンピューターが発売されていて
これから欲しい方は悩んでいると思いますが断言します
「GARMINにしとけば間違いない!」GARMINはサイクルコンピューターだけではなく、航空機、海洋、自動車などで培った
圧倒的なシェアと信頼性
さすがはGPS機器の先駆者であり最先端を行くGARMINです
GPSコンピューターって高性能すぎて使いきれないっと言われることが
ありますが、GARMINはフレンドリーに直感で使いこなせます
初心者の方もGPSがついていると、漠然と走るのではなく
把握して走ることで確実に走りのモチベーションが向上します
正確な位置の把握はもちろん、データー管理に仲間の居場所やルートの共有、
メールの確認に事故検出、メッセージ送信、クライムPRO機能、盗難アラート、
バーチャルパートナーなど他多数機能満載
なにより地図の情報量が半端ないです
他社は全て無料のオープンソースMAPですが、EDGE530/830は
昭文社の日本全国詳細地図なんです!
この差は本当に大きいです
スマートフォンとの連携も素晴らしくGPSサイクルコンピューターはますます
サイクリストの必須アイテムになると自負しています
最後に気になる発売日が決まりました
7月12日(金)
EDGE530 本体のみ 37800円
EDGE530 センサーセット 47800円
EDGE830 センサーセット 57800円
税別
トレーニング重視の530
幅広いライドに対応するタッチパネルの830
さぁあなたはどっち?
私はタッチ操作でフルに機能を使いたいので迷わず830です!
初回便あと僅かです・・・
ご予約ご検討頂ければ幸いです